自由を手にいれる

「やりたい」と「やってみた」は天と地ほどの差がある

投資信託5年経過のリアル

投資信託を始めて5年経過しました。

初めは月3万円ずつで積立していましたが、現在は月8万円ずつ積立しています。

今回は、5年積立をしたリアルな金額を教えたいと思います。

現時点、投資した金額(元金)は

「290万円」

で、評価損益を加えると

「400万円」

になってます。

ですので、元金から110万円ほど増加している現状です。

銀行に預けているだけであれば、これほどまで増えていないでしょう。

それどころか、円安の影響で資産が減少している可能性まであります。

よく言われていると思いますが、銀行に預けておけば安心というのは間違えです。

銀行に預ける=日本円に全財産を投資している

ということです。

つまり、日本円の価値が下がった時は、資産が減っているということです。

パッと見た感じ、預金額は変化していないので、資産が減っているように思わないですが、昨日100円で買えたものが、今日は200円出さないと買えないということになれば、資産が半分になっていることを表しています。

実際、今の日本は1ドル160円台を突破し、1990年以来、34年ぶりの円安を記録しました。

では、大企業であるトヨタや任天堂等の会社に投資したらいいのかと聞かれたら、答えは✖️です。

大企業だからと言って、今後も大企業であり続けることはありえません。

どんな大企業でもいつか終わりが来ます。

一つの銘柄に全財産を投資することは、とてもリスクがあることなので、投資をするときは、様々な銘柄を購入し、リスクを分配しましょう。

ちなみに私が購入しているのは、

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

・eMAXIS Slim先進国株式インデックス

・eMAXIS Slim全世界株式

(オール・カントリー)

・iFreeNEXTインド株インデックス

になります。

eMAXIS Slimシリーズは、

「多くの銘柄で構成」

されているため、リスク分散ができることや手数料がとても安く、利益が増えやすい等の特徴があります。

インド株は、「インドの人口は急増しているから、経済もどんどん発展していって、株価もあがるだろう」という単純な考え投資しています。笑

インド株は、他の商品と比べて購入額は低いですが、今のところ、インド株が1番上がっています。笑

投資信託の良いところは、放置していれば資産が増えていくということ。

何かの本か動画で

「世界の人口が増え続けているということは、経済もどんどん発展していくということ。つまり、世界経済全体に投資したら、必然と株価が上がっていくということになる」

ということを知りました。

また、個人的には、それに加えて技術も発展していくので、これまで以上に経済が発展していくことになると考えています。

今後も投資信託で積立を続けて、長期目線で資産形成して行きたいと思います。

投資初心者であれば、どの銘柄を買ったら良いのかわからないですよね…

そういう時は、eMAXISシリーズを買えば間違いないです!

まずは、投資をして、資産が増えていく楽しみを知ることが大切だと思います。

コメントを残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。必須フィールドは、「*」でマークされています。

*
*