Jin's Diary

「やりたい」と「やってみた」は天と地ほどの差がある

格安で行けたロサンゼルス旅行術〜ロサンゼルスオリンピックに向けて〜

私は、新婚旅行でアメリカ🇺🇸に7泊9日してきました。

気になる旅行の総額は約70〜80万円くらいでした。

この時の円の相場は、1ドル145円ほどでかなりの円安状況でした。

そんな状況でも100万円かけずにアメリカ旅行へ行けました。

「そんな安かったら、せっかくの新婚旅行なのに楽しめなかったんじゃない?」と思うかもしれません。

いいえ、そんなことはありません。

NBA観戦、ディズニー2日、ドジャーズスタジアム、ユニバーサルスタジオハリウッド等、思う存分楽しみました。

新婚旅行から2年くらい経ちましたが、いまだに「アメリカ🇺🇸最高だったね」「もう一回行きたい」「なんならアメリカに住みたい」という会話が出るほど最高な思い出になりました。

ちなみに、私たちは英語が全く話せません。

今回は、私たちがどのようにして格安にアメリカ旅行を楽しんだかについて話したいと思います。

2028年にロサンゼルスオリンピックがあるので、少しでも旅費を安くするために、参考にしてもらったら嬉しいです。

なんと言っても飛行機やテーマパークのチケットが一番お金がかかるところですよね。

ツアー会社に頼む手もありましたが、そうするとどうしても高くなりがち、、、

自分たちでチケットを取った方が安いのはわかるけど、自分でできるか不安、もし現地に行ってトラブルになったらどうしよう等、特に初めて海外旅行をする人は不安な気持ちになりますよね。

でも大丈夫です。

私も今回の海外旅行が初めてでしたが、自分で安くチケットを手に入れることができましたし、何もトラブルなく楽しめましたから!

飛行機の予約

まず、飛行機の予約ですが、私は「trip.com」というアプリで取りました。

下記に特典がもらえる招待コードを添付したので、まだダウンロードしていない人はこの機会にぜひしてみてください。

招待コード「552H53」

私が取ったチケットは、成田空港⇄ロサンゼルス空港の往復チケットで合計15万7120円(2人分)でした。

当初、チケットを取ろうとしていた時は、2人で約30万円くらいの価格だったので、正直行くのを辞めるか話し合っていました。

しかし、毎日チケットの価格をチェックしていると、急に1人8万円くらいのチケットが販売されていました。

これには本当に驚かされ、興奮しました。笑

そして即購入。

飛行機のチケットは早めに取ったほうが安いものだと思い込んでいましたが、タイミングによっては格安チケットが販売されることもあるので、毎日のチェックが欠かせないです。

こうして、アプリで簡単に飛行機のチケットを取ることができました。

ちなみに、飛行機の席を取る時は、非常口の席にするべきです!!!

なぜかというと、非常口の席は他の席に比べて前に椅子がないので足元がとても広いからです。

10時間以上座り続けるのは本当にきついです。

そんなとき、非常口席はちょっと立ってストレッチするスペースがあるので最高です。

狭い座席に座っている人は、わざわざ私たちの前のスペースに来てストレッチをしに来ていました。

ただ、私たちの目の前なので、みんな気まずいのか、すぐに立ち去っていきます。

非常口席は、一般の座席に比べて1万円高かったですが、1万円を払う価値は間違いなくあります!!いや、それ以上にあります!!

10時間のフライトは本当にきついです!!

人の目を気にすることなく、ゆっくり、しっかりストレッチできるスペースがあればとても楽になります!

ですので、座席は非常口がある広いスペースにすることを強く勧めます!

テーマパークのチケットの取り方

私たちは、アメリカ旅行🇺🇸で、カルフォルニアディズニー、ユニバーサルスタジオハリウッドに行ってきました。

それらのチケットは全部、自分たちで購入しました。

私が購入したサイトは、「klook」というサイトです。

こちらも招待コードを貼付しておきます。

招待コード「8GUWTR」

色々なサイトを見ましたが、安くて安心なサイトだったので、klookで購入することにしました。

アメリカのカルフォルニアディズニーは、ディズニーランド・パークディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの2種類のパークがあります。

日本でいう、ディズニーランドとディズニーシーのような感じです。

私たちはせっかくアメリカに来たので、両方のパークで遊びました。

ちなみに、こんな感じで購入しました。

Screenshot

パークのチケット以外に「ジーニープラス」というチケットも購入しました。

ジーニープラスとは、ディズニーパークで導入されている有料のサービスで、ファストパスの代替として、アトラクションの待ち時間を短縮できるものです

ジーニープラスは約2000円〜4000円くらいしますが、これは絶対に購入したほうがいいです!

せっかく行ったのに、待ち時間が多くて、あまりアトラクションに乗れなかった…みたいなことにならないためにも、購入を強く勧めます!

あとは、個人的なディズニーの感想ですが、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの方が間違いなく楽しかったです!

アベンジャーズが好きな妻は、アイアンマンと写真が撮れたり、アベンジャーズのショーを観れたりと大興奮でした。

また、カーズの世界観が素晴らしかったです。

「どちらか一方しか行けないけど、どっちがいいかな」と悩んでいる人は、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークに是非行って欲しいです!

ユニバーサルスタジオハリウッドも同じようにklookで購入しました。

Screenshot

[2日目無料]と表示されていることに「?」となった人もいると思います。

私もなりました。

調べてみると、

1日目の来場は予約時に選択した日付です。2日目は1日目から7日以内に来場する必要があります(1日目を含む)。

と書かれていました。

チケットを購入すると、なぜか2日目も無料の特典が付いてきたのですが、ユニバーサルスタジオハリウッドは、正直1日で十分でした。

楽しかったですが、ディズニーのようにまた行きたいという思いにはならなかったです。

私たちが安く旅行に行けたのは、安いホテルに泊まったからです。

もちろん、高いホテルに泊まることに越したことはないのですが、そうしてしまうと余裕で100万円を超えていきます。

この時は、1ドル145円近くの相場で円安でした。

そんな状況で海外旅行に行くこと時点、贅沢なことでしたので、ホテルは安く済ませ、その分ご飯や遊びにお金をかけることにしました。

海外のホテルを予約したサイトは「agoda」です。

このサイトは、かなり割引した価格で販売してくれるので、このサイトで購入しました。

ホテルの予約は何も難しいことはなく、日本のホテルを予約するのと同じように予約するだけです。

ただ、海外の安いホテルは何となく怖いので、心配な人は口コミをしっかり見たほうがいいと思います。

また、海外旅行は長期でしたので、私たちはコインランドリーが備わっているホテルを予約しました。

ここまで、ホテルの予約について話しましたが、実際に現地に行ってチェックインをする時が心配ですよね。

心配しなくて大丈夫です。

全く英語ができない私たちでも、なんとなーーくこんなこと言ってんだろうなぁって感じでチェックインできましたから。笑

ホテルによっては、日本語翻訳で説明してくれたところもあります。

今の時代、わからなかったら翻訳機能のアプリを使えばなんとかなります。

私たちは、全て「Uberタクシー」で移動しました。

Uberタクシーとは、Uberアプリを使ってタクシーを呼ぶことができるサービスです。アプリで現在地と目的地を入力するだけで、近くのタクシーとマッチングし、配車を依頼できます。

Uberタクシーの何がいいかと言うと、事前に決済を済ますことができることです。

日本のタクシーと違うのは、どのルートで走っても、どれだけ時間がかかっても、料金は変わらないということ。

事前決済なので、日本人ということで舐められて、普段より高い料金を請求されるなんてことはありません。

また、チップも運転手とバイバイしてから支払うかどうかを決められます。

ですので、いちいち「チップを支払ったほうがいいのではないか」「チップを支払わなかったら嫌な顔をされるのではないか」と悩むことはありません。

もう一つ気になる点としては、料金です。

これが意外と安いんです!

試しに、ロサンゼルス空港からディズニーランドまで行くとしたら、約80ドル(1ドル140円だとすると日本円で1万1,200円)かかります。

Screenshot

これが日本のタクシーだとどうなるでしょうか。インターネットで調べたところ、約2万4,690円かかるらしいです。

これからわかるように、Uberタクシーは日本のタクシーの半額くらいで乗れるイメージです。

もちろんバスや電車に比べたら高いですが、英語圏の中でバス停や駅の場所、時間を調べたりする手間を考えれば、安いと思います。

なんせUberタクシーは現在地に来てくれますし、アプリ内は日本語なので簡単でストレスフリーです。

アメリカ旅行に行くなら、Uberアプリは必須です。

早く日本にもできて欲しいと願うばかりです、、、

このように私たちは英語ができなくても、自分たちだけでチケットの予約から当日の移動までトラブルなくできました。

もちろんツアー会社に依頼することは悪くないですが、私たちはどうしても価格を抑えたかったので自分たちだけの力で行ったのですが、それでもとても楽しめました!

コメントを残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。必須フィールドは、「*」でマークされています。

*
*